お花見…?

 たとえば、新しいアイテムを手に入れると試してみたくなる気がわかった今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 先日、オリンパスのミラーレスを買ったのは書いたが、結局使うヒマもなく、1ヶ月が過ぎようとしていたところ、「花見じゃね?」ということで行ってみるつもりになる。
 ただ、その前日、居酒屋で飲んでいたら、思いの外時間の感覚が無く、気づいたら終電が行ったあとだった。しょうがないので、なんとか粘ってみたものの、やっぱり3時くらいにお開きにする。ぶらぶらして、公園のトイレを借りてコンビニよって、駅前で時間つぶして、4時をまわったあたりで、駅が開いたので、そそくさと中に入ってホームで寝落ちしそうになる。始発でもあやうく乗り過ごしそうになり、なんとか家に着いたのは朝の5時。
 午前中にいったん目が覚めたが、飲み放題では無い焼酎のほうが当たったみたいで、頭痛いのはもちろん、吐き気までする。水を飲んで2時間くらいうだうだして、やっと寝たと思ったらケータイで起こされた。実は、14時くらいに打ち合わせして、それから上野公園行きましょー、という話だったが、お互いちょっと無理よね、ということにしてもらう。日付変わるくらいまで、少し頭が重い感じが残るので、どんな焼酎だか(一応、乙類の芋なんだけどねぇ)。

“お花見…?” の続きを読む

ついに買ったよミラーレス

 たとえば、2月も3月も忙しいのではなく、これからずっと忙しいのではと思う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 3月4日にボートレースで4万を超える万舟をズバリ的中させて盛り上がったわけだが、その数日後にミラーレス一眼のレンズセットを中古とはいえご購入。
 実はその前の金曜…2日に、いつものカメラ屋巡回コース(神田~秋葉原でキタムラを2軒、ソフマップを2軒)をまわっていたら、パナのミラーレスのレンズセットが2万円前半であった。「あー、ボート行くからカメラ買い換えようかな」といったん戻って、スペック調べて、これならいけるやと思いきや店が閉まる時間になったので、そのときは「当てたら買うか」くらいの感じで当日を迎える。
 当日は、それこそ大金持ちになった気分で屋形船で隅田川クルージング、お台場のあたりで停船してレインボーブリッジなどをぱしゃぱしゃ撮っていたのだが、どうにもぶれる。いくらアルコールぶれがあるとはいえ、船の手すりに固定しても、だ。帰ってから気づいたのは、「そーいやこのカメラ、手ぶれ補正無かったわ」と。大金持っているので、確実にカメラを買う気になる。

“ついに買ったよミラーレス” の続きを読む

アタリキ

DSC_0010.JPG

金額が低いから忘れたわけではないが昨日場内で買い物してもらったスクラッチが当たったり、家に帰ったら懸賞の不在配達票が入っていたり。モテキならぬアタリキに入ったと認識して宝くじを購入。

年の瀬

 たとえば、いろんなことがあったと振り返るよりも、いつも通りに過ごせればと思う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 12月。ただでさえ忙しいのに、セブンアンドアイのキャンペーンで1日から25日まで毎日、”都内の”セブンイレブンかイトーヨーカドーに行くことになる。平日は何とかなる。事務所近くのセブンイレブンで朝食を買えばいいのだから。しかし休みとなると、自転車こいで30分弱かけていくわけである。しかも、土日で連続。晴れていたからなんとかなったものの、なんの修行かと。
 まんべんだらりんと過ごしたせいで、なんとなく年の瀬感は薄かったが、さすがに仕事納めからこちら準備しなくちゃだわということで、30日には銀座で買い物(精肉パックの値段が5桁とか、ちょっとした煮染めセットが5,000円とかで、さすが三越、という感想)して、おなじみの銀座ライオンへ。
 ついてすぐにローストビーフを確認して、ヱビスをキングサイズで出させて、季節のオススメメニューなどをつついて、ビールおかわりして、結局5時間ほどいたことになる。前日の22時頃に口寂しいので、日本酒をほぼ8合(2本目にはおちょこ1杯分くらいしか残ってなかった)飲んだので、昼過ぎまではまぁ二日酔いだったのだが、なんとか持ち直したのはほめてあげたい。
 2011年は、まぁいろいろあった。震災では、直接的に大した被害は無かったのだが、それからの計画停電と食糧難には閉口した。それのストレス発散では無いが、3月下旬にBDレコーダーを買い、スカパー!をHD契約にして、さらにテレビの画角があわないので買い換えたのはよかったと思う。結局、夏にもう1台レコーダーを買うことになるのだが…。SKEからのAKBブームでこれほどどっぷりつかることになるとは思わなかったが。
 6月末日にAndroidに機種変したり、夏休みに18きっぷの旅を満喫したり、2ヶ月後にまた九州へ行ったり、はたまたボートレースにはまってみたり(ちなみに、全賭け事合算で年間329,000円賭けて236,700円の払い戻し、回収率71.9%)。まだまだ面白いことは転がっている、という1年でした。来年もよろしく。

プレゼント

DSC_0158.JPG

昨年の10月に「ゼブラのペン、いいよ」と書いたのだが、1年ほど経って替え芯をメーカー通販でご購入。
ほどなくサイトのアンケートがきたので何の気なしに回答。
そしたらペンが届いた。ありがとうゼブラさん。

秋の遠足in勝沼&笹子

 たとえば、のべつ幕無しに試飲してればそりゃ頭も痛くなるよという今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
20111105_img_2245.jpg 新酒まつりウィークの11月頭、昨年同様、笹子と勝沼に行ってきた。今年は、「ワインツーリズムのバス使います?」ということでお声をかけて、S氏とT氏の3人で向かった。
 が、ちょっと盛り込みすぎたので、朝9時40分に高尾駅集合というだいぶ早い時間。普通に乗り降りしても8時0分台のに乗らないと間に合わない。ということは、7時起きである。

“秋の遠足in勝沼&笹子” の続きを読む