ウコンの力

 たとえば、「健康にいい」と聞けば試し、「これでやせる」と見ればやってみるが長続きしない典型的な3日坊主の今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 去年の札幌ツアーからこちら、「飲んだあとは『ウコンの力』」みたいなところがあって、ビバウコン状態なのですが、いっそのこと常飲しているお茶(家では麦茶の作り置きを2~3日で2リットルペースで、事務所では毎朝1リットルパックを買って飲み干す感じ))を「ウコン茶」にしてみてはどうかというのが今年のテーマだった。
 確か、アキバのドン・キに100パック入りくらいのがあったなーと思いつつ、面倒なので近くのスーパーで購入。30パック入りで1パック1リットル換算なので、15回程度作れるということだ。
 早速、箱書きどおりに煮出すことに。弱気で10分くらいにしてみたが、ハトムギベースなので爽健美茶の後味にほんのりウコンが香る、という感じだった。翌朝、適当なペットボトルに詰め替えて持って行って、全部飲めたくらいだから、それほどくせはない(もっとも、すべての商品がそう、とは限らないが)。
 今のところ実感はないが、確かに大生、焼酎ロック、お湯割り×2杯とか、大生×2杯、白州ロックとかをさっくりと飲んだ翌朝も頭痛いということはないので、効いているのかも。もっとも、ひどいときには「ビールがリッターオーダー」「焼酎はロックでボトル1本」とかで飲んでいるので、試験値としては少ないのかも。

花粉なのかハウスダストか

 たとえば、レギュラー風に言うと「いくで…『点鼻薬片手に酒を飲む!』あるある探検隊! あるある探検隊!」みたいな今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 去年の秋口から微妙に花粉が飛び交っているせいか、朝起きがけあたりでくしゃみや鼻が出たりする。あと血のめぐりがよくなるせいか、酒を飲むと鼻がでる。身内の会はいいが、新年会があったので点鼻薬を打ちながら飲んでいた。しかし、以前はお客さんだったが、今回は主催側なので、受付と集金係をやったのもあって、あまり飲めなかった。で、残り品のスペアリブを4本とかドリアを取り皿で2皿換算とかをがつがつ食べて、2次会のひもの屋にいったら、急に腹が張ってきて何も食べられない状態。ビールをジョッキで頼んだのにグラス1杯分くらいしか飲めずにだらだらと居る。結局帰れないメンバーがいたので、そのままカラオケへなだれ込み。オープニングは順番こそ譲ったが、Welcome!2000であけ、終盤ではなぜか堀江由衣しばりでまわし、自分のラストはもちろんPARTY☆NIGHTで、大トリは哀・戦士を熱唱して終了。これで5時半。
 実はイベント取材があったが、起きたら13時過ぎだったので、失礼させてもらったのは秘密。もう若くないんだし、5時間寝てどうこう、っつーのは無理なんだから。

年始

録画したバラエティー番組を軒並みみてしまいゲームでもやるかと。年末に買ったのを並べてみる。果てしなくシリーズものが多いのに苦笑。

12月ダイジェスト

 たとえば、後半戦は記憶のなくなった人を抑える役になった今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 ただでさえせわしない12月に、様々なイベント起こりすぎ。ダイジェストで一気読み。
 12日のイベントあとから、某社の退職準備。前もって11月頭には言っていたのに、後任を用意してくれないので、引継書だけ作っておいておく戦法。
 16日、見本誌発送と1件取材。
 17日、発注していたW21CAが「数がないのでそろわない」とのこと。
 18日、両親が上京したので、築地市場ですし、上野で寄席を見てから焼き肉、池袋で妹と合流してからしゃぶしゃぶと食べ三昧。そりゃ、太るよな、とも。
 19日、W21CAをアキバから探し回って上野にあったのでそこで機種変。
 24日、移籍後の仕事で22時まで書類作りに参画。そのままイブの居酒屋にゴー。1時間弱でビールとホッピーを急いで飲んだので頭痛いし。
 25日、事務所作業のあと、アキバの和民でプチ宴会。当日入りでも2人でも宴会飲み放題コースが頼めたので、それ。ミニビア樽(推定2リットル)を都合2個飲み干す。後ろで女3人が同じように飲んでいたが、「○○にょ」「妹系が~」「スク水派だし」とかの単語が聞こえてきた。一転、小岩のカラオケで歌い納め。クリスマスなのでワインをデカンタでGO! 人数分で2杯来たのでちびちびやっていたら延長できないそうで、一気に飲んで、でかいチキンバスケットとかも一気食い。気持ち悪いまま、イトーヨーカドーで買い物。で、半額になったチキンなどを買いつつ、出ようとするとS氏が「このまま帰って半額チキンで一杯はやだ。オレが奢るから北酒で」というので、1時間半ほどぐでぐでと飲む。日付変わった頃に解散して、寝る。
 26日、FPNがあったので、11時に起きてうだうだして、チキンラーメン2袋分を食べシャワー浴びて、13時に出て、15時くらいに会場入り。中身の詳細は前回のを参照のこと。途中の休憩で腹が減ったので出店のたこ焼きとホットドックをがっつく。
 27日、FPNの記事作り。
 28日、コミケの前日搬入で16時に出て直帰。
 29日、コミケ1日目。企業ブースの締めは9時なので、6時に起きて7時にでる生活。松屋で牛めし大盛り・豚汁セットを食べて気持ち悪いまま会場入り。というか寒いですから。終わって、いったん事務所に荷物を置いてすこし更新して終了。
 30日、コミケ2日目。同じく6時起き、7時出の生活。松屋で豚めし並・豚汁セットにランクダウンさせたが、量ではなく脂のせいだったことがわかっただけ。なんとか終わってから打ち上げして、さらに小岩のカラオケに行こうという話になった。そこで、「このまえは北酒いったしねぇ」といったらS氏は覚えていなかった様子。「そりゃ、頭痛くなるわな」とも。1時間じっくり歌ってラストは「PARTY☆NIGHT」で終了。
 今日、すこし部屋の片づけとレコーダーのデータ整理。終われば、バラエティ番組見まくりかゲーム遊びまくり。
 25日のS氏もそうだが、11月にも1人記憶無かったのをつきあったので、以前なら逆だよねーというところ。確かに、最近酒や食事の量が減った気はするし、なにより人に迷惑かけてきたから、2005年からはお返しのターンという意味かも。ま、来年もよろしく。

ファイナル・パーティ・ナイト

 たとえば、前半戦の方がスモークかかっていて撮りづらい今日この頃、いかがおすごしでしょうか。
 D.U.P.のファイナル・パーティ・ナイトに行ってきた。縁あって1999年5月のオーディションからこちら、だいたいのライブは行ったと思うが、今回ほどシンプルなステージは初めてだった。木谷さんが出てきて花束のひとつでも渡すかと思ったらそれもなかったし(昨冬の大宮ではP・K・Oに渡していたのにね)。というかオーディション時の4月中旬から打ち合わせや機材リハなどでヴェルファーレに回数券買ってもペイするくらい行ってたから、5月2日はリハから入っていたので10時現地集合、16時解散みたいなところもあって、正直な印象は「やっと終わった」くらいのものでした。しかしよく考えたら、5年半の活動期間中、前半2年半は、毎週オリンピックの陸上2次予選をやっていたかのような適度な緊張感とパフォーマンスを出していたような気もするし。
 で、いつものようにHくんとの取材だったが、プレスブースは特に無く、客席のステージに近い部分が取材と関係者に割り当てられていて、あまつさえ来ていた人数が少ないのもあって、ずいぶんと楽な取材でした。メディアの中でも、D.U.P.単体に対するバリューがなかった、ということでしょうか。確かに、現在アニメを放送しているわけでなく、これから展開があるわけでもないので、「行かなくてもいいや」となるのはわかるが、結成から2年弱でアリーナコンサートを行い、その後も都合4回のアリーナクラスをおこなえたアーティストってそれほどいないと思うんだけどねぇ。囲みの時も、聞いたことあって、そこそこ古い媒体(ついでに顔を見知っている人ばかり)しか来てなかったし。
 コンサートもアンコールにさしかかって、真田さんの涙声を聞いたときにはさすがにホロリときましたが、終わってからは、なぜか「双恋」のネタで盛り上がり。さぁこれから囲みだ、ってときに携帯を開いて「オラに力を」とおまじない(愛たんの待ち受けでGo!)。そこからも「ハートに矢がささって…」「ツインビューシステムかよ」「でも『矢はやだ』とか出てきて」「ハートが埋まるならいいんだけど、ハートのうつわ取っちゃった感じ」などなどバカモード炸裂で控え室前で待っていたら、挨拶しにいくGGFとかご家族とかの関係者が通っていく中、なぜか愛たんが通っていった。2人とも膝から崩れる想い。
 終わって、マクハリの聖地、ミニストップで軽く飲み食べ。ポテト多すぎ。ちと甘いもの飲んでから、さらに駅のイートイン内吉野家で「当店限定」とあった「あぶりチャーシュー丼」を食らう。たれがちと甘いのと、かかりすぎでくどい味なのが残念。高菜漬けが無かったら食べられない商品。というか、これにも七味と紅ショウガが必須という罠。

イベント帰り

植田佳奈、伊月ゆい、小清水亜美を見に声優Waveのイベントに行ってきた。帰り道すがらにこんな看板発見。捕まりすぎ。

お買い物

たとえば、環境が変わると何か買って記憶の鍵にする今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 その筋では知られていたロディアのメモ帳、買ってみました。レザーカバーつきで。したら使いやすいわ。ダテじゃないね。調べた限りではアスクルが一番安いけど、A4判のがないのでちょっと残念。

夢の中で

 たとえば、締め切り間際で結局昼飯を食べそびれた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 小諸そばの冬メニュー、肉うどんが今年は例の騒ぎのせいで、豚肉になっていた。ユズコショウが効いていてそこそこうまいのだが、夕方くらいに食べに行こうと思っても、行きそびれた。23時過ぎに、チキンラーメン2袋はいかがのものか。
 最近、7時半に起きてゴミを捨てて、再び横になるという怠惰な生活を送っている。当然、浅い眠りで夢を見るが、さすがに今朝の夢はすごかった。水樹奈々と中原麻衣、ほかスタッフ数人で、居酒屋で飲んでいるという夢だ。しかも、座敷で6人がけのテーブルで私が真ん中壁際、左隣が奈々ちゃん、右斜め前が真衣ちゃん、右隣がTくん、お誕生席がS氏、左前方向が上がりがまちで、そっちには誰もいなかった、と設定も細かい。
 奈々ちゃんが「わたしも飲めるようになったんですよー。この前も2杯のんだもの」とか、真衣ちゃんに「でも、『ぴんぽ~ん恋してる~』って歌ってたじゃない」とPoppinSのネタふったら「それは、言わない約束!」って返されたりと、そりゃ訳わからん状態。ちなみに奈々ちゃんのそれは、中ジョッキを指さしながら「大ジョッキで」と付け加えていたから、「それは中ジョッキ。大ジョッキは、古来中国で~」とネタ返しのついでに「おっちゃんが、ピッチャー飲みをしちゃる」と飲んだりしてた。夢の中でもそれかい、と。
 しかし真衣ちゃんは、ここんとこPoppinSがヘビーローテだからまだしも、奈々ちゃんは見当つかないんだよなー。最近、見たので関連してるってハピレスくらいだし。確かに、久しぶりに見てて「やっぱかわいいなー」とは思ったけどさ。

飲み会コンボ

 たとえば、家で作業しているときですらiPodな今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 出かけるときはソニーのインナーイヤータイプ、家ではビクターの密閉型を使っている。さすがにでかいのを外で使う勇気は無いのだが、インナーイヤーでは聞こえない音を出してくるので好きである。そのくせ、1,700円くらいで買えたのだから。
 金曜日。高校時代からの知人が仕事決まったということなので、八王子まで移動。昼間はメイドカフェの取材で2時間くらいかかったので、もう重い荷物もっててイヤになってたけれど、久しぶりの食べ放題ではない焼き肉。ビール中ジョッキ、薄いマッコリ、瑞泉、大ジョッキで終了。カラオケに1時間いって、コロナビールに白角のハイボール(といいつつ、半々くらいの割合だった)。出てからショットバーでギネスをワンパイント。帰りしなに、ローカロリーの缶チューハイ。当然二日酔い。
 土曜日。Yくんの家に泊まって午前中は頭痛いまま、寝て過ごす。15時くらいに起きてYくんと出かける。結局、人と会う約束は無くなったので、そのまま秋葉で買い物しつつ、御徒町まで歩いて銀河高原から西安バールのフルコンボ。さすがに帰りの電車では乗り過ごした…。

銀河高原に行く前のコンビニで購入。まだこの番号かよ! というか発売日の前日夜にLコードが決まるのもどうかと。