女子プロ野球

 たとえば、のべつまくなしに飲んでるから体重増えてもしょうがないなと思う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 連日のイベント飲みで恐縮だが、月曜(30日)に女子プロ野球を見に行った。
 ご存じのように、日本にはいわゆる「プロ野球」としての、NPB(セ・パリーグのアレね)が長いことあり、またNPBのOBリーグ(マスターズリーグ)が出てきたのだが、2004年の球団再編のあたりで、四国アイランドリーグが発足、その後も信越リーグとか関西独立リーグ、はたまた関西リーグから抜けて新たなリーグを発足するなど、「プロ野球」としてはリーグが増えてかまびすしい(正式名称は、チームの加入・脱退とか、地域が広がったなどで変わってますが)。

“女子プロ野球” の続きを読む

夏の終わりに…?

 たとえば、広い場所を見下ろす感じだけでも気持ちいい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 夏の終わりに…と書きたいところだが、このところの猛暑もまだ続くようで。そんなこんなで、8月も終わりの29日、またぞろ大井競馬場に行ってきた。今年3回目、今月だけでも2回目というヘビーローテーションさ。

“夏の終わりに…?” の続きを読む

夏休み三昧

 たとえば、夏休みだからこそ外に出かけて飲み食いする今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 夏休みである。一応、会社も12日~18日で夏期休業なので、いまは自宅で悠々…できないのである。

“夏休み三昧” の続きを読む

一夜の夢

 たとえば、はかないからこそ引きつけるのか少し考えてしまう今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 8月7日は、市川市民納涼花火大会。実際は江戸川の花火大会に相乗りしているわけだが、いつものように本八幡駅前のビヤガーデンをおさえて観覧することに。

“一夜の夢” の続きを読む

酔ってますがビヤホールの日ですよ

 たとえば、連れが体調悪くで会社休んだとしても、飲みに行くのが礼儀…的な今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 8月4日は、サッポロが言うところのビヤホールの日で、傘下の銀座ライオン含め、いろいろな店で生ビールが半額なのですよ。
 甲子園的に言うと、「2年連続4回目」くらいで行くわけですが、いつものS氏が体調悪いらしくて、これないそうで、しょうがないから、1人で行ってみました。

“酔ってますがビヤホールの日ですよ” の続きを読む

それはそれで楽しい工人舎

 たとえば、過ぎたるは及ばざるがごとしというけれど、力いれ過ぎもダメなんだね、という今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 先週、買ったばかりの工人舎PM1WX16SA(実質、1モデルですけど。以下、PM)に液晶保護シートを貼ろうとして破壊した訳ですが、しょうがなく、セットアップしていって、使ってみたわけですよ。

“それはそれで楽しい工人舎” の続きを読む

ありがとう工人舎! さようなら工人舎?

 たとえば、スマートフォンブームのさなか、おなじ値段でPC買えるならそっちだねという今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 auでISシリーズが発売されて「ショップによってはMNPで1万円台後半…毎月はほぼ0円…」、かたやiPhone4も「液晶きれいだし…」、と悩んでいると、「工人舎のPMシリーズが投げ売りっすよ」との情報が。いろいろ調べると、ヤフオク即決で3万弱らしい。
 うーん、と2日ほど悩んでいると、別件の着荷が全然来ない。注文時に「午前中着」を選んで、その不在配達が13:52、その日の夜に電話して「明日の午前中で」とお願いして、12:15。後者は12時まで待って出たから、もう少しだったけれども、にしても「あと30分くらいでつきます」って電話くれれば、さすがに30分は待つんだけどなぁ。いくらフレックスで出社時間は緩いとはいえ、そうそう遅く入るのはよくないし。相変わらず西濃はダメですなぁ。

“ありがとう工人舎! さようなら工人舎?” の続きを読む

今まで通りにiPod

 たとえば、薄着になってカバン持つほどでもないけどジーパンのポケットがパンパンになるのもどうかと思う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 iPodがiPod touchになって早1ヶ月。それまで自宅と事務所のメール同期とファイルのバックアップに、iPodを使っていたのだが、それを持ち歩かなくなったわけで、頃合いのいい1.8インチHDDを持ち歩いていたのでした。

“今まで通りにiPod” の続きを読む

いつも、いつも、というわけにはいかず…

 たとえば、そうそう当たるわけが無く、今風に言うと「いつもいつも、当ててる訳じゃないんだからね」というわけでもないけども…という今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 春のGIのクライマックス、というか最終戦、宝塚記念。いつもは適当に予想するか、もしくは買わないことも多いのだが、何の気なしに雑誌オンラインのゲンダイの記事で予想して1,000円ばかし買ってみる。
 そこから、打ち合わせ方々、錦糸町で待ち合わせてがっつり話して、大井行きの乗り場に並んだところ、「16時発ですね」とのこと。15:35頃なのに。「電車で行った方が早くね?」ということで、錦糸町~秋葉原~大井町と乗り継いで、直通に乗りまする。
 現地ついて、2Rがギリギリで、あまつさえマークシートを間違えて買えないところで、生ビールで乾杯。結局、連下が違ったので、ある意味良かったとする。
 そこから、ダラダラと張って、かするけども的中せず、ってなところで、品川の飲み屋を予約した関係で19時過ぎに手じまいして立つことに。
 品川の飲み放題は、店と食い物はいいけども、店員が少ないのか、なかなか給仕が来なかったのを除けば、値段なりのサーブでよしとする。
 んで。だいぶ酩酊してから、家に着いて、「今日の大井はダメだったなぁ」と思いながら、先の宝塚記念を見てみると、なんと馬連でがつっと的中しているではないですか。結構ついて、まぁ飲み代くらいにはなったかと。
 その勢いで、今日の帝王賞をベットした訳ですが、確かに、かするんですよ。組み合わせの問題だけで…。15頭中の4頭だから、確率論でいっても、そんなに大きな声で言うわけでも無けれども、それでも微妙に外しているのがくやしー。また来月も本場に行きますけど、今度はやるっすよ!